北海道中央バスの研究
■北海道中央バス(北海道中央バス株式会社)
札幌市を中心に北海道各地へ高速バス・路線バスを運行するのが北海道中央バスです。札幌から苫小牧、小樽といった近距離から、函館、旭川、帯広、釧路、紋別、知床まで、北海道各地への高速路線バス網を持っています。
車両は区間により3列シートと4列シートがあります。短距離の昼行路線は4列シートが基本で、長距離路線は3列シート4列シートが路線により混在します。
北海道中央バス高速バスの口コミ・評判まとめ
- 路線網が充実。北海道の各方面に行く。
- 札幌駅前と大通りにターミナルがあるので便利。
- 冬は天候により遅れることが多い。みんな諦めているが。
- 昼間便でも毛布がある。
- 車両はきれい。
北海道中央バスの「昼行バス」
北海道中央バスの昼行バスには、「高速あさひかわ号」「高速たきかわ号」「高速むろらん号」「高速おたる号」「高速ニセコ号」「高速はこだて号」などがあります。札幌を中心に、北海道の主要都市へ路線を展開しています。
昼行バスには「予約制路線」と「非予約制路線」があります。「予約制路線」は長距離便、「非予約制路線」は中短距離便です。文字通り、非予約制路線は予約なしに、来たバスに乗車できます。函館、帯広、北見、名寄などの長距離線が「予約制路線」。旭川、小樽、室蘭などへ路線は「非予約路線」です。
車両は各路線によって異なりますが、おおざっぱに言って、長距離路線は3列シートが多く、中短距離路線は4列シートです。トイレはどのバスにも付いていて、3時間程度までの路線は休憩がありません。それ以上の距離を走る場合は、途中休憩があります。
中距離路線以上には毛布のサービスがあります。無料Wi-Fiやコンセント・USB端子も多くの路線で装備しています。一方、短距離はとくに何のサービスもない車両もあります。
全体的に車両の質は高く、「新しくて綺麗な車両が多い」という感想が寄せられています。主力の「高速あさひかわ号」や「高速おたる号」には新車が多い、という口コミもありました。
価格はJRの鉄道に比べれば安く、一部路線では変動運賃制も採用しています。安く乗るには「回数券」を購入するといいでしょう。路線によって「4枚綴り」「10枚綴り」「20枚綴り」があり、主要区間は金券ショップでばら売りされています。
◆北海道内の高速バス予約 [PR]
北海道中央バスの「夜行バス」
北海道中央バスの夜行バスは、函館、釧路、北見・網走、知床の4路線です。それぞれ「高速はこだて号」「スターライト釧路号」「ドリーミントオホーツク号」「イーグルライナー」の愛称が付けられています。いずれも「予約制路線」です。
北海道中央バスの夜行高速バスは、基本的に3列シートです。ただし、混雑期の続行便は4列になることがあります。車内サービスは区間や車両によって若干異なりますが、Wi-Fi、電源、スリッパ、フットレスト、ひざ掛け毛布、おしぼりが用意されています。出発時には乗務員が車内に案内に巡回し、「とても腰が低い」「きっちりしている」などの感想が寄せられています。
冬に乗る場合、「夜行バスはきわめて寒いことがある」という評判もありますので要注意。外気が氷点下20度くらいの場合、車内の暖房が追いつかないこともあります。「くれぐれも防寒具をしっかり着込んで寝ましょう」とは常連の口コミです。
◆北海道内の高速バス予約 [PR]
北海道中央バス高速バスのまとめ
札幌から北海道の主要都市へ路線を延ばしているのが北海道中央バス。とくに、道央エリアへ行くのにはとても便利です。雪のない季節は遅延も少なく、安心して乗れる公共交通機関です。
しかし、冬場は要注意。少々の雪でも安定運行するのは北海道クオリティですが、「高速が通行止めになると際限なく遅れることもある」「動けばいいが、運休も多い」という評価もあります。定時性を求めるなら、冬場はJRのほうがいい、という感想もありました。
近年の北海道の高速道路網の発達はすさまじく、それにともなって北海道中央バスの運行安定性も増している様子。「乗務員はきちんとしているし、車内サービスもいいし、定時性もまずまず。価格も手ごろで、北海道で一番安心して利用できるのは中央バス」という感想を寄せるファンもいました。道民の気軽な足として定着しているといえるでしょう。
◆北海道内の高速バス予約 [PR]